結論
- 横に生えた親知らずが痛む場合は、慎重に歯医者(大学病院を含め)を探して抜歯することを強く推奨する。
- 私は今から8年以上前の2012/04/23に横に生えた親知らずを当時住んでいた近所の歯医者で抜歯した。その結果、後遺症が残った。
- "横 親知らず"とググってよく調べた上で、抜歯を。
横に生えた親知らず
![](https://blog.toyotani.net/wp-content/uploads/2020/05/tooth_20120423-1024x768.jpg)
![](https://blog.toyotani.net/wp-content/uploads/2020/05/tooth_20120423_receipt.png)
後遺症とは?
抜歯した部分にポケットができ、食べ物がポケットに入ると炎症を起こす、歯磨きをすれば取れるケースがほとんどだが、取れない場合は歯医者にいって処置してもらう必要がある。この後遺症について治療した病院に問い合わせると、保険会社の電話番号を案内され、保険会社からは「因果関係を証明しろ」と言われた。また、本事象を別の歯医者で説明したところ「このケースであれば、大きな病院に紹介する。外科の知識もあり相当腕に自身があった先生だったのだろう。」と言われてしまった。このカンガルーのポケットのようなものと一生付き合っていかなければならないのか?気軽な感覚で近所の歯医者に横向きの親知らずを抜歯を依頼したことを深く反省している。
関連リンク
- 痛みを極力抑えた無痛親知らず抜歯|歯医者田無 沼澤歯科医院 … 駅の歯医者の沼澤歯科医院で行う痛くない・痛みを感じないような口腔外科の真横や横向きの埋伏親知らずの無痛抜歯治療。 … なお、親知らずが横に生えてしまっている水平埋伏歯の場合は、腫れや痛みがひどくなり、悪化すると他の歯に悪影響を与える …
- 横向きに生えた親知らず|親知らず抜歯 専門外来 親知らずの生え方:横向きタイプ. 上記症例写真は親知らずが横を向いて埋まっていて隣の歯が虫歯になったり、清掃性が悪いために炎症を起こして腫れてしまうリスクが高いために抜歯をしたほうがいいケースです。 黄色い線は神経の通っている管を示します。
- 親知らずの抜歯 | 三軒茶屋マルオ歯科 しかし、親知らずが横向きに生えてしまい通常とは異なる場合は清掃性が悪くなりやすいため虫歯や歯周病に罹患し、腫れ・痛み・骨の吸収を伴います。 iii 親知らずを抜く事によるメリット・デメリット. □メリット. 虫歯や歯周病のリスク …
- 親知らずは抜いた方がいいですか?抜歯の費用はいくらかかりますか? 親知らずを抜かなくてもいいケース. 痛みや腫れがなく、親知らずが正常に生えて機能している場合には抜歯の必要はありません。 横向き …
- 横向きに生えた親知らずに潜むリスク|ひらかわ歯科医院 親知らずの生え方は3種類ございます。親知らずはお口の中に悪影響を与える原因になる場合が多く、そのため抜歯となる可能性が高いです。では、なぜ親知らずは悪影響を与えるのでしょうか?それは親知らず特有の生え方が関係してい …