コロナで得たもの失ったもの
副業として2008年に個人事業主開業届をして、税理士を雇って青色申告をしてきました。青色申告の個人事業主歴としては10年以上。年間売上1,000万円を超えて消費税課税事業者になってしまったのが2年ありました。
これにより「特別定額給付金」に加え「持続化給付金」「家賃支援給付金」をもらうことが出来ました。加えて、ソニー銀行の投資信託1,000万円の大人買いやSBI証券のNISA枠活用した投資信託でV字回復の波に乗り利確できました。
なので、200万円以上の収入を得ました。「特別定額給付金」は非課税ですが、「持続化給付金」「家賃支援給付金」は雑収入扱いになるということで、今年は経費使っておらず青色申告65万円控除枠を超えて課税されてしまいそうです。
一方で失ったものは副業の売上。コロナで多くの広告主が出稿停止となったようでAdsenseの収益は急落した。cf. グーグル、広告収益が初めて減少予測・・・新型コロナウイルスの影響で検索広告の出稿減
何のために生きているのか?
3月末から本業が強制リモートワークになり、誰とも話さない生活となった。マイク・カメラも買わなかったので週1のMTGでも聞くだけだった。「リモートMTGでは顔出し」というルールができてiPhone SE2で参加するようになった。今でもマイク・カメラは購入していないし、購入する予定もない。
そんな中、色々考えさせられた。
- 何のために生きているのか?
- 何のために働いているのか?
以下のような結論に至った。
「何のために生きているのか?」
2012年に"女はコスト、子供は負債"と位置づけ、生涯独身を決意した。この決意は揺らいでいない。背負うものがない・失うものがないという、この上ない生活を送っている。何のために生きているのか?【暇つぶしをするため】と考えるようになった。何をやって暇を潰すのか?やりたいこと・好きなことをやって潰せば良いと思うが、それが無い小生は困ったものだ。それを探すところからとなる。
高学歴で大企業に入社して安泰という時代は終わっているが、高学歴でお金にならない音楽活動や演劇活動などをやっている方に出会ったときは、頭良いのに残念だな。と感じていたが、その考えは間違っていた。彼ら・彼女らにとっては、やりたいこと・好きなことをできていて、生活のため(お金のため)に副業として会社で働くというスタイルだ。やりたいこと・好きなことがない私よりも遥かに幸せな方なのだと。
「何のために働いているのか?」
大学卒業後、サラリーマンとして働いてきて12年以上【①お金のため②自己成長のため】という順番で考えていた。自己成長というのは、会社で学んだ知識を生かして副業で儲ける(副業で学んだことを本業で活かすことも)というスタンスで働いてきた。
コロナに加え、この夏に純資産5,000万円を突破して変わった。何のために働いているのか?【①社会との接点を作るため②暇つぶしをするため】考えるようになった。つまり、成長は不要であると。最低限度の成長で本業を続けていく。
健康で文化的な最低限度の生活
やりたいことが見つかったら会社を辞めて、純資産5,000万円を20-30年間かけて食い潰して、その後は生活保護をいうのが経済合理性が高いのではないかと感じている。
きっかけは「ねんきん定期便」「持続化給付金/家賃支援給付金」だった。
「ねんきん定期便」
ねんきん定期便が届いので、ねんきんネットで現在の「等級34(31)」が続いたと仮定して将来いくら年金がもらえるのか調べたら、【受給予定年金見込額(月額)170,042円】と表示された。暮らせなくね??毎月6万円弱が給与天引きされているのにサ!!となった。
「持続化給付金/家賃支援給付金」
国からお金をもらうためには国が定める要件を満たせば良いだけであり。生活保護ももらえる要件を満たせれば、もらえるのでは?要件を満たすように調整するだけじゃね?と考えた。生活保護は「収入と資産」が見られるようなので、まずは金融資産5,000万円を無くしてしまって、かつ働く意志がある無職になれば貰える。扶養義務者の扶養は拒否するように伝えておけば良いだけだ。
都内に住んでいる35歳・独身だと満額となれば【131,430円/月(内訳: 生活扶助77,730円・住宅扶助:53,700円】がもらえるようだ。ベーシックインカム7万より全然いいね。厚生年金と比較して4万しか違わないのか?!普通に働いている者が馬鹿を見る制度ではないか。いやそれに乗っかれば良いのだ(笑)
微妙だなと思ったのは、生活保護受給決定後に引越が求められること。単身整体の場合、床面積が15㎡以下の物件に住む必要があるそうだ。今まで住んできた埼玉県和光市17㎡・三軒茶屋18.55m²・淡路町25.6㎡・中野20㎡なので15㎡は狭い。まぁ131,430円/月もらえるなら我慢できるレベル、これが最低限度の生活ということか。
支出131,430円/月に挑戦!!
10/1からGo To Eatキャンペーンが始まった。これにより食費半減はできそうなので、食の水準を変えずに達成できる見込。健康で文化的な最低限度の生活を体験だ!
年月 | 食費 |
---|---|
2018年10月 | ¥63,562 |
2018年11月 | ¥52,533 |
2018年12月 | ¥80,027 |
2019年01月 | ¥70,589 |
2019年02月 | ¥61,200 |
2019年03月 | ¥78,216 |
2019年04月 | ¥56,953 |
2019年05月 | ¥55,228 |
2019年06月 | ¥57,556 |
2019年07月 | ¥56,635 |
2019年08月 | ¥55,551 |
2019年09月 | ¥60,677 |
2019年10月 | ¥59,040 |
2019年11月 | ¥55,980 |
2019年12月 | ¥53,318 |
2020年01月 | ¥46,200 |
2020年02月 | ¥42,575 |
2020年03月 | ¥50,084 |
2020年04月 | ¥35,272 |
2020年05月 | ¥31,417 |
2020年06月 | ¥40,931 |
2020年07月 | ¥38,869 |
2020年08月 | ¥44,949 |
2020年09月 | ¥53,632 |
平均 | ¥54,208 |